ビューティー&ユースのサコッシュ。アウトレットで見つけたが、合革とわかり・・・
BEAUTY&YOUTH フォルム ジッパー ポーチ ショルダー
7700円→ 4620円?(40%オフ)
久々に立ち寄った軽井沢のアウトレット。
時間がなかったので、馴染みのあるユナイテッドアローズのアウトレットへ。
そこで見つけたのがコレ。
ビューティー&ユースは、普段全然接点がないし、ターゲット違いのラインだろうけど、サコッシュを探していたので、目に留まる。
荷物の違いで、入れ替わりはあったけれど、いまだに一番使っているのが、メルカリで300円(最低販売額)で入手した雑誌の付録物のサコッシュ。
2020/07/22
雑誌付録のサコッシュ。サコッシュとは、昔で言えば、ポーチ、みたいなものか。肩掛け出きるのが特徴。たしか、雑誌メンズノンノの付録。メンズノンノ、懐かしいな。学生の頃、たまに買っていた。もう30年以上前。先に東京の大学に入ったむさくるしい男の部屋に遊びに行ったら、メンズノンノがあって、…
スマホ(外側)と薄い二つ折り財布(ジッパー付きの真ん中)とマスク(裏側のオープンポケット)と、コンパクトに収納できる。
しかし、あまりにカジュアルすぎるというか、チープ(その通りなんだけど)。
そのため、もう少しいい感じのものをずっと探している。
既に代替品を入手していたが、これにも目が行く。
「革? 本革?」と思って、タグを見るが、明記なし。
触った感じ、質感がなく、フェイクな気もする。
ユニクロの1990円のスマホホルダーみたいな触感。
機能的には結構グッド。
スマホは外側に入るし、財布はジッパー付きポケットに入るし。
薄くてコンパクト。
でも、質感が・・・。
タグの商品番号などを頼りに検索してみると、「手なじみのよい柔らかさの合皮を使用したスクエア型のショルダーバッグ。」と出てきた。
やっぱり、合皮か。
だったら、タグにもそう書いておいてほしいよな。
というわけで、検索前はかなり逡巡したのだが、合皮とわかって離脱。
40%オフといっても、いいお値段なので。
しかし、サイトでは定価で売られている。
アウトレットショップだと4割引。
そういうこともあるのだね。
ちなにみ、アウトレットショップは、アウトレット専用商品が主流という印象(ここだけではないが)。
アウトレット専用レーベル(A day in the life)がついているものが多い。
それらは、〇%オフの表示は基本なし。
もちろん、通常の店頭レーベルのものもあり、そちらは「〇%オフ」とあるが、中々「出物」はない。
というわけで、何も買わずにサヨナラしました。
関連記事