amazon Kindle 人気本

2024年07月10日

ユニクロのTシャツを煮ると、においは消えるのか?


別にユニクロのTシャツでなくてもいいのだけれど、手持ちのほとんどがユニクロなので。

先日、単身赴任先から帰ったら(毎週帰っている)、「タオル、におわなくなったでしょ」と。

「すごいにおいだったよ」と言われるが、そんなに臭(にお)っているとは思わなかったけど・・・。
確かに、かなりゴワゴワしてきて、そろそろ切り替え時かなぁ、とは感じていた。


どうしたのかと聞いたら、2~3分煮ただけ、とのこと。


というわけで、においが気になっていたユニクロのTシャツを煮てみた。

これが煮て乾かした後のもの。
ユニクロUのコットンTシャツ。
数年前に購入。夏場、肌ざわりがよくて愛用していたのだが、汗を多くかく時期なので、洗濯しても、なんとなくにおいが気になっていた。


実際、鍋で数分にて乾かしたら、においはほとんど気にならない。
「あら不思議」とまで無臭にはならなっていないけど、これなら全然大丈夫。

このTシャツの後釜も買ってはあったが、こちらもまだまだ着られる。

ちなみに、こちらはMサイズ。
181の私には若干タイトだが、シャツの下に着る分には、このぐらいがいい。
これ一枚はちょっと抵抗あるけど。

後継品としたかったのはLサイズ。
でも、サイズ感はこちらのMとあまり変わらない印象。

普通、Lサイズを長く着て、縮んだ結果、新しMと同じサイズ感、ってことはあり得るけど、その逆。
洗って伸びる素材ではないだろうから、やはりもともとのサイズ感が変わったのか。




タオルは無印のもの。詳細はこちらの記事で。
2023/11/07
ふっくらパイルフェイスタオル 490円
無印良品 ふっくらパイルフェイスタオル 490円(税込み)無印週間で10%オフで購入。なので、1つ約450円。2つで約900円。フェイスタオルだが、お風呂上りに体拭きにも使っている。拭いたら、洗濯機へ。そして、洗濯されたものをタオルハンガーにかけて、夜朝使って、帰宅後、お風呂に入った…



2023/05/06
タオルを替えた 無印 綿パイル 中厚手 物価高なのに、タオルは値下がり傾向?
5/4、タオル交換。無印良品 タオル 中厚手綿パイル フェイスタオル 34×85cm チャコール490円これは、以前買ってストックしておいたもの。いい加減、今のタオルがゴワゴワになったので。



2020/08/28
無印 綿パイル タオル・中厚手
無印 綿パイル タオル・中厚手フェイスタオル 34×85cm790円→20%オフにて購入。フェイスタオルだがお風呂上がりのバスタオルとしても利用。夜風呂から出て体をふく→洗濯機へ→新しいタオル→就寝前と翌朝使用→夜入浴後・・・という感じ。これまで、これと同じタオル3枚で回していた…



タオルだけで、よく書いているなぁ。しかも、これ以外もあるし・・・。


  


2023年10月11日

NANOX エリそで 詰め替えパック 499円



NANOX エリそで洗剤 詰め替えパック 499円
アメドラにて15%オフで購入。

シャツはエリが汚れやすい。
仕事用だと特に。
えり裏が汚れているのはみっともない。
裏側は見えないかもしれないけど、襟の上の部分は意外と見られている、はず。
後ろ側って、自分ではマーク薄くなっちゃうから。

なので、買ってきたら、洗濯機に入れるまでに、これをエリ部分に塗り付けている。
風呂を出て、洗濯機を回す前には、多少襟に浸透して、効果が上がる、はず。


  


2017年07月31日

<アイス>ピノがCMをやめた理由 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-00000030-mai-bus_all

<アイス>ピノがCMをやめた理由

 森永乳業のロングセラー商品でひと口アイスの「ピノ」が2015年からテレビCMをとりやめている。若者世代の“ピノ離れ”が進み、一時的に売り上げが減少したのがきっかけという。同社の冷菓事業部の馬渕景士さんにCMをやめた経緯と理由を聞いた。【岡部恵里】

【写真特集で見る】CMより効果的って…「ピノフォンデュカフェ」どんなの?

 ◇ピノ離れ

 ピノは国内初のひと口サイズのアイスとして1976年発売され、以来、順調にほぼ右肩上がりで販売数を伸ばしてきた。しかし13年ごろから販売数が一時的に伸び悩んだという。13年度の売り上げは11年度比約5%減で、数字としては大きく下がってはいないものの、安定して販売数を伸ばしてきた同社にとっては痛手となった。

 そこで同社は、普段ピノをどのくらい食べているのか年代別に調査した。すると、10代後半から20代前半にかけての若者世代のピノの喫食頻度が低いことが分かったという。

 
  


2017年07月26日

フェイスソープ UNO サラサラ



久々に洗顔料を購入。前回購入の洗顔料が切れてから、かなり、普通の石鹸で洗っていた。
あんまりよくない?

300円ぐらい。

買おう買おううとおもいつつ、スーパーでも、ドラッグストアにも、種類がたくさんで迷ってしまう。
しかも、メインターゲットは若い人向け。

それにして、300円ぐらいの価格のものってどうなんだろう。
顔につけるものとしては、安すぎないか、という気もする。
とはいえ、高いのは高いので敬遠しちゃうけど。

使用感は、なんか、泥パックみたい。
でも、お湯を足していくとアワアワになる。

悪くないとは思うけど、次回は違うものがいいかな。
今回、買う直前まで行ったビオレの黄色パッケージのものは、洗顔料+化粧水、みたいなことがかいてあったけど、どうかな。
それとももっと高いの買うべきか?
それも抵抗あるなぁ。

iPhoneから送信
  


・DANNER|Kalama Sidegore GW/ ダナー/カラマ サイドゴア/ブラック #

価格:33000円
(2024/4/30 23:46時点)
感想(0件)