2024年08月20日
モンベルのキャニオンサンダル 8シーズン目で底が剥がれる!

モンベルのキャニオニングサンダル、2017年に購入したもの。
2020/11/09
モンベルのキャニオニングサンダル2017年に購入。ということは、今年で3年目。夏場のちょい出が、ほぼこれ。がっつり歩くときは履かないけど、でも、そこそこ歩く程度ならこの場合もある。靴底のスレは大丈夫。まだまだ履ける。新しい型が出たらしいけれど、当分これでいい。2017/08/22モンペル…
2017/08/22
モンベル キャニオンサンダル チャコールブラック 26cm 4200円+税=4536円庭先用のサンダルは、クロックスがあるが、運転できるサンダルが欲しくて、こちらを購入。存在を知ったのは、昨年の秋ぐらいだったから、海シーズンは終わってしまっていたし、クロックスとのダブりを気にして、ずっと…
夏場は海や水回りは勿論、普段使いでもほぼこれ。
裸足ではけて、踵も固定されるし、ストラップもあるので、運転も大丈夫。
流石に長時間歩くと疲れるけど、2〜3時間なら許容範囲。
とても重宝している。
実際、今年の夏は仕事以外の日は毎日これ。
勿論素足。軽快この上ない。
しかし、先日運転していたら右足の底に違和感が。
見たら、底が剥がれかけている!

ちょっと前には右足のストラップの端のカバーも取れててしまった(写真2枚目)。
こちらは実用上、さほど支障はないけれど、靴底は運転時の安全に関わる。
なので買い替えを検討。
しかし、この程度なら瞬間接着剤でも直るかな?
というのもの、新しく買うと
税込6820円!
購入時は税込5400円弱だったから、結構な値上がり。
このご時世、仕方ないと言えばそれまでだけど、私には高い。
簡単に買い替えには踏ん切れない。
とはいえ、いまのままでは運転時のアクセル操作に支障が出てくるおそれがあるので、その前に直さないと。
メルカリを見てみたら、中古品で6000円で出している人がいた。1年前購入でベランダ仕様などが中心というが、日に当たったいたこともあろうし、それだと劣化にも繋がるだろうし、だったら新品買うよな。
送料と手数料がかかるから、このぐらいにしたい気持ちもわかるけど、流石にこの価格では、な。
後日談
モンベルのお店(青木島のツルヤ2F)に行ってみたけれど、残念ながらアウトレットの中にキャニオニングサンダルはなし。
というわけで、100円ショップで瞬間接着剤を買ってきて、塗ってみる。
そしたら・・・
ちゃんと張り付いて、違和感なし。
これで当面行けそう。
意外と簡単に解決してしまった。
ちなみに・・・
アマゾンだとなぜかこの値段
送料考えても、どうかと思うけどれ度。
モンベル公式HPなら¥6,820(税込)。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129555
Posted by セタカ181 at 22:57│Comments(0)
│靴、くつ、シューズ
コメントは、内容を拝見してから公開させていただきます(スパム対策のため)。