2025年02月16日
激ウマ、軽トラ焼き鳥あかね エーコープで出会えるかも


スーパーの焼き鳥はよく食べるが、お店にもよるけどいまいちって思ってしまうものが多い。
焼き鳥屋さんで食べることがあるとなおさらそう思ってしまう。
焼きたてでは無いから、しょうがないんだけど。
先日、某イベントで出店の焼き鳥を食べた家族が、めちゃくちゃおいしかったと、帰ってきてから何度も言っていた。
そんなにおいしいなら、とイベントの主催者にDMしてどちらの焼き鳥屋さんか聞いてみた。
その方は親切にも、いつどこのスーパーの店頭に出ているか確認してDMを返してくださった。
というわけで、出店してる日にお邪魔して焼き鳥をいただく。
焼き鳥あかねさん
軽トラの荷台で、ちょっとご年配、でも快活なご婦人が切り盛りしている。
イベントの時は、ご夫婦でやっていたらしい。
もも、ねぎま、皮の3種類のみ。
どれも、5本700円。
ももだけ10本入りもあり、
1400円。
1本あたり140円は変わらない。決して高くはない。
お店を教えていただいた経緯などを話しつつ、ももと皮を注文。
塩とタレあるが、家族はタレが超美味かっということなので、全部タレにしてもらう。
買い物をを終えて、それらをいただいて帰り、美味しくいただく。
スーパーのものは勿論、持ち帰り専門店の焼き鳥って、時間が経つと固くなってしまう。
オーブンで温めても、そこそこ。
ても、ここのものは、そんなことはない。
勿論冷めてはしまうが、それでもやわらか、美味しい。
温めるとなお美味。
ももはふんわり。
そして、皮が絶品。
カリカリではなく、もっちり。
お酒に合うのはもちろん、おかずにもなる。
ただし、1人で5本だと、ちょっとしつこくなるかも。
ももの方が、万能というかクセがない。
まぁ、どこでもそんなもんだよね。
タレはご飯にかけても美味しいよ、と言われたので、こちらも試してみるが、そのとおり!
コレだけでご飯がいける!
ただし掛けすぎ注意!
食べすぎ注意、です。
焼き鳥もタレがおすすめだが、ニンニク強めで味濃いめなので、苦手な人は塩がいいかも。
というか、今度は塩、食べたいな。
エーコープ松代、あんず、千曲の綿半、そして中野だったか須坂だったかのエーコープに週替わりで出ているとのこと。
今日2/16までは、松代店。
2/19.20.21は、あんず店だそう。
見かけたら、ぜひどうぞ!
2025年01月22日
エディオンでテレビのリモコン修理、意外と早くてよかった

2020年夏にコロナ給付金を充てて買ったテレビ。そのリモコンが壊れた。
1・12の日曜日、お昼のニュースを見たあと、切ろうと思ったら、反応しない。
さっきは着いたのに。
本体スイッチがどこにあるかわからず、消すに消せない。
なんとか探し当てて、消すことができたが、本体スイッチは小さく、操作しづらく、操作できることにも限りがあり、リモコンがないととっても不便。
ネットでリモコンを探したところ、安いものは2000円弱だが、それらは赤外線。
壊れたのと同じ音声対応のものはAmazonで4999円。翌日には来るとはいえ、それは高い。
テレビはエディオンで購入し、その際、エディオンのクレジットカードに入り、テレビは5年保証(冷蔵庫は10年)。
ならば保証で直せるだろうと、テレビを買ったのとは違う最寄り店舗にリモコンを持って行ったところ、テレビの固有番号がないと対応できないとのこと。
訪問もしてくれるということだが、翌日の対応は不可とのこと。
なので、翌日、テレビを動かして裏の番号を写真に撮って、再度訪問。
リモコンをメーカーに送るとのことだが、多分新品への交換になるだろうとのこと。
ということで、連絡待ち。
1・13の月祝に頼んだので、翌々週になってしまうかな、と思ったら、1・19の日曜日の昼に電話が来て、無事ゲット。
やっぱり新品が届く。
印字が消えかけていたのも解消され、また、ツルツル感もうれしい。
やるじゃん!とエディオンとメーカー(ソニー)を見直す。
このリモコン、2年前位から、電源ボタンの反応が悪くなっていたのだが、他のボタンで代用できていたので、そのまま使っていた。
というのも、リモコンを預からないとダメ、時間もかかる見込みと言われていたから。
こんなに早く戻ってくる(新品に代わっているけど)なら、もっと早く頼めばよかった。
(その時とは不具合の状況が違うので、日数も違ったかもしれないけど。)
それはさておき、
ブルートゥース接続のリモコンだが、接続方法の説明書も付いていて、すぐにつながり、不便なのは1週間程度で済んだ。
よかった、よかった。
交換費用は保証が効いて0円。
しかし、保証が効かなければ8140円!(レシートに記載あり)。
高いなぁ。
保証が効いてよかった。
エディオンのクレカは年会費が1000円ちょっと。
なので、今回のリモコン修理代で元が取れた、ともいえる。
しかし・・
そもそも、クレカに加入しなくても、無料の会員カードに加入すれば、同じ保証が受けられる(一定額以上の買い物の場合)。
クレカ加入時にその説明を受けた記憶がなく、後日、カードを辞めても保証は続くのかと聞いたら不可とのことで、やむをえずカードを保有しているのだが、ちょっと不信感を持っていた。
テレビと合わせて、調子の悪い冷蔵庫も買い替えていたので、10年の保証は持っておきたい。
というわけで、約1000円の9年分(初年度無料)、合計9千円分が保険料相当とも言えるが、そもそも、払わずともよかった額。
というわけで、保証の加入条件については未だ釈然としない思いもあるのだが、今回伺った店舗での対応や早さがよかったので、少し溜飲を下げた思い。
ありがとうございました。
おまけ
スマホがリモコン代わりにならないかとアプリを探したら、メーカー公式でないアプリを発見.
意外とよくできていて、録画リスト(外部HDDに録画している)を表示できたり、再生もできるなど、本体スイッチより操作できることが多いのだが、やはりリモコンには劣る。
しかも有料。
課金しないと広告が出てきて操作できなくなるが、アプリ終了→再起動で短時間使えるので、その繰り返しで、数日乗り切れた。
もう使わないので、削除したが、助かったことは事実。
こちらにも感謝。
タグ :エディオン
2025年01月21日
2025年01月15日
エディオンで20%オフと思ったらトラップあり

エディオンでauPayで買い物をすると20%オフになるクーポンがあるということで、使おうかと思ったら、トラップあり。
1000円以上で使えるというが、割引上限は300円!
2割いうことは、1500円で上限300円に達してしまう。
条件は書いてあるので、良く読めばいいのだが、2割引しか目に入らずに大きな買い物をすると、後でやられた感が出てしまう。
1万ぐらいの買い物をしようと思っていたので、ならば、通販で3%以上ポイントがつく方がお得か。割引とポイントはちがうけれど。
そもそも通販の方が安い場合も多いし。
iPhoneから送信
2025年01月02日
ユニクロ 復刻の+J ハイブリッドダウンオーバーサイズパーカー

元日発売の復刻の+J ハイブリッドダウンオーバーサイズパーカー
ネット情報などできになったが、、、
以前買って失敗していた
https://setaka.naganoblog.jp/e2548757.html
iPhoneから送信
Posted by セタカ181 at
14:02
│Comments(0)
2024年12月17日
ソニー銀行の為替リンク預金(円スタート型)に10万円預けたら2週間後にとんでもないことになった件
ソニー銀行に、為替リンク預金というものがある。
外国通貨を買って2週間後で満期。
為替レート次第で、円で返されるかか、外国通貨のままか、というもの。
為替変動によるリスクがある分(円でドルを買った場合、円高になると損失が生じる)、利率が高い。
12/17募集の円で米ドルを買いう場合、年利年10.00%(税引き後 7.968%)。
https://moneykit.net/visitor/shikumi/shikumi01.html
一回やってみるか、ということで最低金額の10万円でドルを買う。
バタバタしていて忘れていたが、2週間後、メール到来。

これをみると、ドル購入時より円安が進んでいる。
つまり、ドルを円に換えれば利益が出る、というわけ。
幸いこの時は円安が進行し、1ドル150.13円が152.47円に。
どれだけプラスになったのかな、と期待したのだが・・・
預け入れた10万円が、なんと。

外国通貨を買って2週間後で満期。
為替レート次第で、円で返されるかか、外国通貨のままか、というもの。
為替変動によるリスクがある分(円でドルを買った場合、円高になると損失が生じる)、利率が高い。
12/17募集の円で米ドルを買いう場合、年利年10.00%(税引き後 7.968%)。
https://moneykit.net/visitor/shikumi/shikumi01.html
一回やってみるか、ということで最低金額の10万円でドルを買う。
バタバタしていて忘れていたが、2週間後、メール到来。

これをみると、ドル購入時より円安が進んでいる。
つまり、ドルを円に換えれば利益が出る、というわけ。
幸いこの時は円安が進行し、1ドル150.13円が152.47円に。
どれだけプラスになったのかな、と期待したのだが・・・


Posted by セタカ181 at
22:38
│Comments(0)
2024年11月27日
ユニクロ ヒートテックボアフリースパンツ 2990円→1990円「


ヒートテックぼあふりーすパンツ 2990円→期間限定1990円
11月頭頃に購入。
同じようなものを1つもっていたが、単身赴任先に持って行ってしまったので、帰宅時寒い。。
とはいえ、2990円だと高いな、というのが私の感覚。
なので、期間限定になった際に購入。
暖かい。
ユニクロ製品は値上げ気味だが、そうでなくても、定価で買うのはできるだけ避けている。
急ぎのものでなければ、待っていれば、大体、期間限定になるから。
1000円位の値引きではあるが、それでもチリツモ。
「ユニクロを定価で買うのは負け」みたいな感覚がある。
2024年11月27日
ユニクロ ソフトニットフリースモックネックT


1990円→1290円
冬の部屋着として愛用しているフリースモックネックTシャツ。
毎年微妙に名前や生地感が変わってくるが、今年はこれ。
先週見かけて、いいな、と思ったが、手持ちのものはまだ着られるので、安くなったら考えよう、ということに。
そしたら、40周年セールで1290円になっていたので、とりあえずグレーを購入。
ブラッシュドモックネックTシャツも試着してみたが、なんかでかいし、のっぺりだし、そもそも2990円と高い。
1990円になったら買おうかとおもったが、試着してパス。
見た目の質感は、フリースモックネックよりいいんだけど、着てみるとなんか違う。
購入したフリースモックネックは白も購入検討中。
見た目の質感はいまいちだが、着てみると、そこそこ。
最近はインナーに白Tを着るようにしているので、冬用として。
アウターに白は無理だけど、中なら着られる。
でないと全身真っ黒になっちゃうし、胸元に白があった方がいいという話もあるので。
最初は抵抗あったけど、だんだん慣れてきたし。
白のカシミヤタートルは高いし、昔より薄い感じがするし。
私にはこちらの1290円でいいでしょ。
2024年11月25日
レンチンどん兵衛は、カップのまま耐熱容器に入れるのか?



記事サイト
どん兵衛、器に移してレンチン3分で「別物」のおいしさ! 話題の調理法、日清が明かしたその秘密
日清公式HP「レンチン洋風どん兵衛」
SNS上でたびたび話題になる「どん兵衛」のレンジ調理について、日清食品ホールディングスの広報担当者は25日、「レンチンどん兵衛」として以前から同社公認の作り方を紹介していると説明。レシピは(1)どん兵衛にお湯を入れ、耐熱容器に移す(2)ラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱、というものだ。
ただし、「必ず耐熱容器に移し替えて調理してください」。そのままレンジにかけると「噴きこぼれや変形によって火傷するおそれ」があり、蓋にアルミを使用しているため「発火、破損の原因になります」という。加熱後は容器が熱くなるため、やけどに注意する必要もある。
1年近く前に書いて下書きで放置してあった記事。
先日も、このレンチンどん兵衛のことをテレビでやっていた。
試してみたいな、と思いつつ
日清のHP上にある「1. どん兵衛にお湯を入れ、耐熱容器に移す」。
これ、「どん兵衛にお湯を入れ」てから「耐熱容器に移す」って、どう?
わざわざどん兵衛の容器にお湯をいれてから(そう読める)、耐熱容器に移すって面倒じゃない?
というよりも、移す際に危なくない?
麺だけ耐熱容器に移してからお湯を入れた方が安全では?
と、変に細かいところが気になってしまうのだった。
大手メーカーのサイトだしなぁ。
社内的には誰も気に留めないんだろうな。世間も。私ぐらいか。
2024年10月31日
ユニクロ コットンカシミアニットシャツ

ユニクロのコットンカシミアニットシャツ。
数年前(4~5年前?)のもの。
多分、これ・
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E416621-000/00
当初価格3990円。
多分2990円か1990円で購入。

2024年10月25日
ソフトバンクでMNP予約番号を取るなら *5533 がおすすめ

【まとめ】
ソフトバンクから他に乗り換える際に必要な「MNP予約番号」。
WEBの「MySoftBank」からでも取得できるとあるが、徒労に終わる可能性あり。
ケータイから *5533 を掛けた方が断然楽。待ち時間もほぼなし。
以下、ダラダラと。
月1円でiPhone15が持てるということで、この4月に契約したソフトバンク。
10月で7か月が終わるので、他への乗り換えを検討。
というか、古巣のUQモバイルへ戻る予定。
(本当は6か月目となる9月迄でもよかったのだが、契約が4月の途中からだったので、念のため10月まで引っ張った。)
現在は1GBまでが約2200円。
これが1GBを超えると、3300円位になり、2GBを超えると4400円。
単身赴任先で使っているポケットルーターや第2回線のPOVOの利用で、これまでずっと1GB以下。
来月からは1000円位のプランに変更予定。
iPhone15自体は返却すれば来年の4月(か3月)までは1円なので、その前に16に切り替える予定(買うか、また似たようなプランにするかは状況次第。)。
先日は、その前にも月1円で使っていた13を無事返せたので、今回も大丈夫でしょう。
乗り換えには予約番号が必要ということで、帰宅後、スマホからマイソフトバンクをいじってみるが、入り口が見つからない。
何度かログインしたり、ログインがはねられるのでパスワードを変えてみたり・・・。
マイソフトバンク内での検索で「MNP予約番号」と入れてもヒットするのは「マイソフトバンクからできます」程度の情報で、マイソフトバンクのログイン画面へ遷移するという無限ループ状態。

2024年10月24日
ふるさと納税でエビスビール


セゾンにしたのは、セゾンポイントが10,000円ぐらいあったのと、週末に頼むと1000ポイントぐらいついたから。
ポイント的には楽天などのほうがいいのかもしれないけど。
とりあえず出銭が少ないほうがいいと言うことで。
いつもなら350の缶をお願いしているが、今回は500。
350だちょっと足りなくて、もう1本ってなってしまって、でも飲み切れない。
500ならちょうどいいから。
結局500の方がお得ってことになる。
頼んで約1週間で到着。
本当はサッポロ黒ラベルがいいんだが、黒ラベルもエビスも同じ21,000円で500が1ケース。
エビスの方が市販価格の高いからというせこい考えでこちらを頼んでしまう。
好きな方を頼めばいいのにと思いつつ。
でも、久々にエビスを飲んでみたらいい感じの苦味で悪くない。
金土日と1週間に3本開けるならば24本なので8週間、約2ヶ月持つ。
また終わったら頼むか。
年内も2、3回頼めそうだけど。
と思ったら、なぜかプレミアムモルツを1ケース、一番搾りを1ケース、スーパードライバーやはるかぜを各5缶などもらってしまって、結構ビールがたくさん。
全部350だけれど、結構な量だな。
iPhoneから送信
Posted by セタカ181 at
23:13
│Comments(0)
2024年10月07日
栄養ドリンクをコンビニで買うのはバカ?

アメリカンドラッグでは時々医薬費20%オフのクーポンが出る。
医薬品はそんなに買わないけれども、栄養ドリンクも対象なのでたまに買う。
前回買ったのは半年位前か。
今回もこのアリナミンVを購入。
店頭価格1480円税別が20%オフ。
税込みで1300円ちょっと。
10本入りだけれども、おまけの2本が付いて12本。
なので1本あたりは税込み110円弱。
ポイント増加日や他のポイントやらをうまく使えば5%位のポイントが付くので、実質105円位かな?
でも、こンビニで先日見たら税別で300円位。
税込みだと324円?
約3倍。
そう思うと、コンビニで買うってなんか馬鹿らしい。
コンビニで買える手軽さは貴重だけど、これだけ値段が違うと、買うのをためらうかも。
安いからと箱で買うとついつい飲んじゃうってこともあるので、一概にどっちが得とは言えないけど。
私は職場の引き出しに1本ストック。
この手のものは飲んだ時は元気になるけど、元気の先取りなので、翌日揺り戻しがあるから滅多に飲まない。
今回買ったのは8月末。
もう10月になるけれども、今のところ1本も飲んでない。
お守りがわりみたいなもの。
半年ぐらいはもつかな。
このクーポンは、実際買った時とは別のものだが、こんな感じで配信される。

クーポン日とポイント割増日と買いに行ける日と買いたいものがあるときが重なれば買う、って感じ。
日用品(酒不可。養命酒も不可)は15%クーポンが出るので(1品のみとか)、何も買うときがないとトイパ買うとか。
iPhoneから送信
2024年09月25日
クックドゥの麻婆豆腐の謎



ツルヤで見かけたクックドゥの麻婆豆腐
一番上が我が家の定番。
これにはひき肉は入っていない。
一人飯のときも、これに豆腐とツナ缶や鯖缶を入れてご飯なしで食べたり、カップ焼きそばにかけた食べたり。
下二つはひき肉入り。
お肉を別に買う必要はない。
なのに、上は179円。
下二つは149円。
いずれも税別。
なぜひき肉入りの方が安い?
いずれも3~4人前。
なぜ?
つい3つとも買ってしまった。
食べてみないとわからいか。
2024年09月23日
映画 エアポート2023 ザ・トップガンナー
映画 エアポート2023 ザ・トップガンナー
https://amzn.to/4eczdKU
つまらなかった。
★なし。時間の無駄。90分ちょっとだから、軽く見るか、と思ったのだが・・・。
以下、アマゾンプライムの説明文から
しかし、あらすじでここまで書いていいのか?
パソコン狙いだったら、着陸時でなくても、すぐに爆発させればいいのに(フィクションだから、こういえる。)。
ストーリーが浅く、演技にも緊迫感がない。
多分、声優さんの喋りによるところが大きい気がする。
ドッグファイトを目視していて、結構平然(敢えてそうしているという主張もあろうが。).
そして、着陸・・・。それ、あり? って感じ。
あのサイズの飛行機で乗客が●人しかいないの?
荷物ごそごそやっていて、乗客は文句言わないの?
最後、それでいいの? 結婚式いかないの?
原題はトップガンナー。
トップガンをほうふつさせようとしているのか。
放題のエアポート●●は昔ながらのタイトル。
それにしても・・・。
また連敗が続くか?
https://amzn.to/4eczdKU
つまらなかった。
★なし。時間の無駄。90分ちょっとだから、軽く見るか、と思ったのだが・・・。
以下、アマゾンプライムの説明文から
JFK空港発、ドミニカ行き2191便に爆弾が仕掛けられた。爆弾は高度1300フィートで起動、飛行機が着陸すれば爆発する。折からの悪天候の中、ギリギリの飛行を続ける2191便。乗り合わせていた元陸軍爆弾処理班のギャレットは、貨物室で発見した爆弾を解体する危険な作業に挑む。テロリストの狙いは、乗客のパソコンにある極秘情報の抹殺だった。2191便の撃墜を狙い、AIに操られた無人のミグ35戦闘機が飛来。護衛のF-16戦闘機との、壮絶な空中戦が火ぶたを切るが……。(C) 2022 Acme Holding Company, LLC. All Rights Reserved.
しかし、あらすじでここまで書いていいのか?
パソコン狙いだったら、着陸時でなくても、すぐに爆発させればいいのに(フィクションだから、こういえる。)。
ストーリーが浅く、演技にも緊迫感がない。
多分、声優さんの喋りによるところが大きい気がする。
ドッグファイトを目視していて、結構平然(敢えてそうしているという主張もあろうが。).
そして、着陸・・・。それ、あり? って感じ。
あのサイズの飛行機で乗客が●人しかいないの?
荷物ごそごそやっていて、乗客は文句言わないの?
最後、それでいいの? 結婚式いかないの?
原題はトップガンナー。
トップガンをほうふつさせようとしているのか。
放題のエアポート●●は昔ながらのタイトル。
それにしても・・・。
また連敗が続くか?
2024年09月22日
映画 シャドウ・イン・クラウド
映画 シャドウ・イン・クラウド
https://amzn.to/4dgH5d2
以下、アマゾンプライムの説明文から
意外と面白かった。
★★★☆☆(5分の3:時間つぶしにはいい)
戦争ものかと思いきや、確かに戦争ものではあるのだが・・・
かなり強引な展開。
しかも、結構な時間、音だけで情報を伝える展開で、低予算で頑張ったんだな、という印象。
だからといって、個人的には、悪印象はなし。
CGにお金がかかるから、他でカットしたのかな、と思う位。
着陸シーンだって、外から撮れば結構な手間だけど、飛行機視点なら「グルグル」で済むし。
冒頭というか、かなり途中まで、乗員の会話が不快だけれど、実際あんなんだったのかなぁ・・・。
かなり強引だし、そもそも、あれは何? その後どうすんの?とか突っ込みどころはたくさんあるけれど、
主人公の表情というか眼力にやられた感じ。
実際、そんなアクション無理でしょ、と思いながら体に力が入ってしまった。
お酒飲んで頭が回らない夜の時間つぶしにはよかった。
とりあえず、連敗はストップ。
https://amzn.to/4dgH5d2
以下、アマゾンプライムの説明文から
第2次世界大戦下。連合国空軍の女性パイロット、モード・ギャレットが、フールズ・エランド号と命名されたB-17爆撃機に乗り込んだ。高度2500メートルの上空で、モードは機の右翼にまとわりつく、謎の生物を目撃する-。そして、ある重大な秘密を隠し持つ彼女が、この爆撃機に乗った本当の理由とは……© Ātārangi Kiriata Limited 2020
意外と面白かった。
★★★☆☆(5分の3:時間つぶしにはいい)
戦争ものかと思いきや、確かに戦争ものではあるのだが・・・
かなり強引な展開。
しかも、結構な時間、音だけで情報を伝える展開で、低予算で頑張ったんだな、という印象。
だからといって、個人的には、悪印象はなし。
CGにお金がかかるから、他でカットしたのかな、と思う位。
着陸シーンだって、外から撮れば結構な手間だけど、飛行機視点なら「グルグル」で済むし。
冒頭というか、かなり途中まで、乗員の会話が不快だけれど、実際あんなんだったのかなぁ・・・。
かなり強引だし、そもそも、あれは何? その後どうすんの?とか突っ込みどころはたくさんあるけれど、
主人公の表情というか眼力にやられた感じ。
実際、そんなアクション無理でしょ、と思いながら体に力が入ってしまった。
お酒飲んで頭が回らない夜の時間つぶしにはよかった。
とりあえず、連敗はストップ。
Posted by セタカ181 at
20:53
│Comments(0)
2024年09月18日
映画 インシテルミ 7日間のデス・ゲーム ★なし
インシテミル 7日間のデス・ゲーム
https://amzn.to/4euUyPw
アマゾンプライムの説明文
つまらない。時間の無駄だった。
そうそうたるメンバーが出ているのに。
綾瀬はるかが本人か似た人なのかテロップ出るまで確信が持てず。
石原さとみは、全然思い至らず・・・。
北王子欣也はさすが、というか、こんな映画にも出るんだ、という印象。
主人公は、どうしても、あの映画を思い出させる?
各々の行動の動機が浅いというか、行動に結びつく環境設定も弱いし。
綾瀬はるかは、やっぱり、だし。
元は評価の高いミステリーらしいが、映画化されると・・・というパターンか。
この手の「サバイバルもの」は結構見てしまうのだけど、必然性や動機が薄く、感情移入もできず、白けてしまう。
アマゾン・プライム 連敗中。
https://amzn.to/4euUyPw
アマゾンプライムの説明文
時給11万2千円という求人広告につられ、男女計10人が「暗鬼館」に集まった。仕事内容は、「暗鬼館」での7日間を24時間監視されるだけ。鍵のかからない10の個室と10の凶器が参加者に与えられる。何も起きなければ全員に1,600万円以上の大金が手に入るはずだった・・・。しかし、2日目に死者が出る。誰が何のために殺したのか?参加者は
つまらない。時間の無駄だった。
そうそうたるメンバーが出ているのに。
綾瀬はるかが本人か似た人なのかテロップ出るまで確信が持てず。
石原さとみは、全然思い至らず・・・。
北王子欣也はさすが、というか、こんな映画にも出るんだ、という印象。
主人公は、どうしても、あの映画を思い出させる?
各々の行動の動機が浅いというか、行動に結びつく環境設定も弱いし。
綾瀬はるかは、やっぱり、だし。
元は評価の高いミステリーらしいが、映画化されると・・・というパターンか。
この手の「サバイバルもの」は結構見てしまうのだけど、必然性や動機が薄く、感情移入もできず、白けてしまう。
アマゾン・プライム 連敗中。
2024年09月17日
映画 ワーニング 地球最後の日 星なし
映画 ワーニング 地球最後の日
https://amzn.to/4eoSzft
5つ星中 星なし
アマゾンプライムで90分位のもの、と思って選択。
時間の無駄だった。
要素詰めすぎ。
アンドロイドも、不死の命も、脳内入れ替えも、バーチャルストーカーも、アレクサみたいな宗教マシンも、それだけで話になりそうなのに、説明不足で消化不良。
で、最後のオチがあれかい。
酸素がそんなに持つわけないし、そもそも、命綱せずに作業すること自体ありえない。
まぁ、こういう環境を作り出すためだからしょうがないけど。
アマゾンプライム、連敗中。
https://amzn.to/4eoSzft
5つ星中 星なし
アマゾンプライムで90分位のもの、と思って選択。
時間の無駄だった。
要素詰めすぎ。
アンドロイドも、不死の命も、脳内入れ替えも、バーチャルストーカーも、アレクサみたいな宗教マシンも、それだけで話になりそうなのに、説明不足で消化不良。
で、最後のオチがあれかい。
酸素がそんなに持つわけないし、そもそも、命綱せずに作業すること自体ありえない。
まぁ、こういう環境を作り出すためだからしょうがないけど。
アマゾンプライム、連敗中。
2024年08月26日
まだらの日焼け モンベルのキャニオンサンダルを愛用している代償
2024年08月20日
モンベルのキャニオンサンダル 8シーズン目で底が剥がれる!

モンベルのキャニオニングサンダル、2017年に購入したもの。
2020/11/09
モンベルのキャニオニングサンダル2017年に購入。ということは、今年で3年目。夏場のちょい出が、ほぼこれ。がっつり歩くときは履かないけど、でも、そこそこ歩く程度ならこの場合もある。靴底のスレは大丈夫。まだまだ履ける。新しい型が出たらしいけれど、当分これでいい。2017/08/22モンペル…
2017/08/22
モンベル キャニオンサンダル チャコールブラック 26cm 4200円+税=4536円庭先用のサンダルは、クロックスがあるが、運転できるサンダルが欲しくて、こちらを購入。存在を知ったのは、昨年の秋ぐらいだったから、海シーズンは終わってしまっていたし、クロックスとのダブりを気にして、ずっと…
夏場は海や水回りは勿論、普段使いでもほぼこれ。
裸足ではけて、踵も固定されるし、ストラップもあるので、運転も大丈夫。
流石に長時間歩くと疲れるけど、2〜3時間なら許容範囲。
とても重宝している。
実際、今年の夏は仕事以外の日は毎日これ。
勿論素足。軽快この上ない。
しかし、先日運転していたら右足の底に違和感が。
見たら、底が剥がれかけている!
