amazon Kindle 人気本

2024年10月07日

栄養ドリンクをコンビニで買うのはバカ?

栄養ドリンクをコンビニで買うのはバカ?

アメリカンドラッグでは時々医薬費20%オフのクーポンが出る。

医薬品はそんなに買わないけれども、栄養ドリンクも対象なのでたまに買う。
前回買ったのは半年位前か。

今回もこのアリナミンVを購入。
店頭価格1480円税別が20%オフ。
税込みで1300円ちょっと。
10本入りだけれども、おまけの2本が付いて12本。
なので1本あたりは税込み110円弱。

ポイント増加日や他のポイントやらをうまく使えば5%位のポイントが付くので、実質105円位かな?

でも、こンビニで先日見たら税別で300円位。
税込みだと324円?

約3倍。
そう思うと、コンビニで買うってなんか馬鹿らしい。

コンビニで買える手軽さは貴重だけど、これだけ値段が違うと、買うのをためらうかも。

安いからと箱で買うとついつい飲んじゃうってこともあるので、一概にどっちが得とは言えないけど。

私は職場の引き出しに1本ストック。
この手のものは飲んだ時は元気になるけど、元気の先取りなので、翌日揺り戻しがあるから滅多に飲まない。

今回買ったのは8月末。
もう10月になるけれども、今のところ1本も飲んでない。
お守りがわりみたいなもの。
半年ぐらいはもつかな。


このクーポンは、実際買った時とは別のものだが、こんな感じで配信される。
栄養ドリンクをコンビニで買うのはバカ?
アプリ配信なので、たまに確認。
クーポン日とポイント割増日と買いに行ける日と買いたいものがあるときが重なれば買う、って感じ。
日用品(酒不可。養命酒も不可)は15%クーポンが出るので(1品のみとか)、何も買うときがないとトイパ買うとか。

iPhoneから送信



同じカテゴリー(お金、お得)の記事

Posted by セタカ181 at 21:58│Comments(0)お金、お得
コメントは、内容を拝見してから公開させていただきます(スパム対策のため)。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

・DANNER|Kalama Sidegore GW/ ダナー/カラマ サイドゴア/ブラック #

価格:33000円
(2024/4/30 23:46時点)
感想(0件)